心身や言葉の発達に遅れのある幼児に対して、個々に応じた指導や訓練、集団の中での訓練を行うことにより発達促進を図る事業を行っています。
土岐市に在住し、心身に障がいや発達の遅れがある就学前の幼児を対象に、あそびや生活づくりを中心にした療育を行い、子どもたちの健康で豊かな発達と、保護者の交流、子育てを支援します。

住所 | 〒509-5202 岐阜県土岐市下石町1060番地 |
TEL | 0572-57-6661 ( 内線 210 ) |
FAX | 0572-57-4611 |
対象者
児童福祉法令にもとづき、受給者証を交付され支給決定を受けた未就学児童
サービスの内容
日常訓練生活
心身の機能の維持を図るために、日常生活における基本的な言語・動作等の指導を行います。
集団生活適応訓練
ゲームやレクリエーション、軽作業を用いて、ご本人の意欲も充分に配慮しながら集団生活への適応訓練を行います。
個別指導
担当者の指導員がマンツーマンで療育を行います。
摂食指導
摂食機能の向上を目指して、栄養バランスと偏食の改善を行っています。
相談・指導
子どもの発達における相談や生活・あそびを通して、コミュニケーションや聴く力などの指導を行います。
定員
20名
利用日
月曜日~金曜日
( 国民の祝日に関する休日、12月29日~1月3日は休館となります。)
※サービス内容料金については、幼児療育センターにお問い合わせください。
事業所評価表(利用児童の保護者による評価)
- 事業所評価表(保護者)令和5年3月
- 事業所評価表(保護者)令和4年3月
- 事業所評価表(保護者)令和3年9月
- 事業所評価表(保護者)令和2年9月
- 事業所評価表(保護者)令和元年9月
- 事業所評価表(保護者)平成30年9月
自己評価表(事業者による評価)
- 自己評価表(事業者)令和4年9月
- 自己評価表(事業者)令和4年3月
- 自己評価表(事業者)令和3年9月
- 自己評価表(事業者)令和3年4月
- 自己評価表(事業者)令和2年9月
- 自己評価表(事業者)令和2年3月
- 自己評価表(事業者)令和元年9月
- 自己評価表(事業者)平成31年4月
- 自己評価表(事業者)平成30年9月
- 自己評価表(事業者) 平成30年4月